Q 参加料について
A 当イベントは1SP1200円です。前金制ですのでお振込みが必要です。
サークルチケットはご参加人数分お送りします。入場時には、受付にて入場料を300円頂戴します。
Q 何故値上げしたの?
A 前回が安すぎたからです。実は前回はBホールと言って、ASTYの会場の半分を契約していました。
しかしながら、52SP以上の応募が来てしまったことと、一般来場数が我々の予想よりも多そうだったこと
コスプレが溢れると会場に迷惑がかかることを考慮し、開催寸前にAホール(全借り)に変更しました。
今回は最初からAホールでの開催を決めているので、それように計算しなおした金額になっています。
Q 1SPとは?
A 1SPとは、会議用長机の半分、イス1脚のことです。
アスティホールの机ですと、1SPのサイズは、たて45cm×よこ90cm、高さは70cmです。
2SPになるとサイズはこの倍。机一本、イス2脚になります。
Q 1人で何SPも取ることはできますか?
A 1人で複数のSPを確保することはお断りいたします。ただし、数名のサークルさんでしたら可能です。
1団体2SPまででお願い致します。
Q 10人サークルで1SPでもいいですか?
A 当委員会としては問題ございませんが、1SPにイスは1脚なので、椅子を追加をしても、最大2脚です。
全員で座ることはできませんので工夫が必要です。
ただし、当イベントはSP数に対してチケットの枚数を決めていないので、10人分のチケットをお送りします。
ですから、皆さんサークル入場時間に入れますよ。
Q 指定したサークルさんと隣接は出来ますか?
A 出来ます。「隣接希望欄」にサークル名とその方の本名を書いてください。
お互いに書き合うことが条件ですので、どちらか片方の申請だった場合は受理されません。
Q 2spと1spのサークル、もしくは2SPのサークル同士での隣接は出来ますか?
A 出来ます。「隣接希望欄」にサークル名とその方の本名を書いてください。
お互いに書き合うことが条件ですので、どちらか片方の申請だった場合は受理されません。
また、3サークル以上になる場合も、それぞれのサークル名とその方の本名を書いてください。
並びはこちらに任せていただくことになりますが、できるだけくっつけるように致します。
Q 「アリス」の範囲について
A 基本的には原作をモチーフとした作品でご参加ください。原作の挿絵を使用することは禁止です。
不思議の国のアリスの原作自体は著作権が切れていますが、挿絵は含まれません。
ただし、原作のアリスをモチーフとした漫画や、ゲームもあると思います。
それらをメインのジャンルしてもOK。基本的に他の同人イベントと同じルールだとお考え下さい。
もちろん、その公式絵を使うのも禁止です。
また、ディズニー社の著作権を侵害する行為は絶対に禁止です。当日発見次第撤去致します。
もしご不安がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
「『○○のアリス』で参加してもいいの?」というお問い合わせに対して、「ダメです」とお答えするのは、
ディズニー社だけの予定です。
Q アリス以外の作品は何をおいてもいいの?
A 1回目はOKでしたが、今回は「アリスに関係があるもの」のみOKに変更しました。
アリスをモチーフにしているアニメ、漫画、ゲーム、の二次創作はOKですが、
全くアリスト関係ない作品の二次創作はNGです。
ただし、創作はOKとします。
Q 持って行ってはいけないものは?
A 既製品、中古品、古本、違法品、食品の頒布は禁止です。
また、危険物、異臭を放つものの持込は禁止です。ホチキスと水彩道具も使用禁止です。
Q 成人向け作品を頒布してもいいの?
A 頒布可能です。しかし、頒布や中を見せる際には、責任を持って、年齢確認を行ってください。
成人向け作品の取り扱いサークルのゾーンわけはありません。
Q コスプレはアリスだけ?
A 基本的にはアリスに関係のあるコスチュームで、お願いします。
ただし、アリスの世界観を壊さないような、洋風な衣装であれば、ロリータでも、
普段着たいけど着る機会のないドレスでも、他作品のドレスでもタキシードでもOKです。
和風の衣装はご遠慮ください。
Q コスプレをする人の荷物置き場はありますか?
A 女子更衣室の奥に、クロークを準備します。。
お一人ずつHNを記載していただき、300円で、お一人様2つまでお荷物を預かりします。
3つ目以降は。3つで400円、4つで500円と増額します。
出し入れは何度でも自由です。
最初に2つ預けて、2度目に3つ預ける場合は、先のルールに従い追加で100円頂戴します。
最初に3つ預けて、二度目に2つ預けても返金はありません。
Q コスプレに撮影スペースはありますか?
A そんなに広くはないですが、一応ございます。
撮影対象者に必ず声をかけたり、壁を独占しないなど、マナーを守ってご利用下さい。
Q 返信用封筒と切手について
A 郵送申し込みの方は、お申し込み用紙をお送り頂く際に、80円切手だけ同封してください。
チケット発送に使用させていただきます。直接参加の方も必要です。
WEB申し込みの方は、お申し込みのみでOKです。
今回返信用封筒は、必要ありません。
Q スケッチブックは受けてもいいの?
A トラブルのない様に、ご自由にどうぞ。
Q 荷物は預けられますか?
A コスプレ参加者さん用のクロークはございますが、サークルさん、一般さん用はございません。
また、コスプレさん用は有料です。詳細はコスプレページをご参照下さい。
Q 会場のキャパを考えると70SP以上入りそうですが、満了時は落ちるの?
A 1回目は開催で自信がなかったのですが、二次締切で満了してしまい、落選者も出ました。
前回よりSP数を増やしたので、今回も70以上は受けないつもりです。
三次締切り制ですので、早めのお申し込みをご利用ください。
Q 追加イスのルールは?
A 追加イスは、1SP1脚までOKです。料金は1脚200円です。
ただし、1SPで当日参加者が1人で、荷物置き場として使いたい場合はお断りいたします。
会場の机は3人用なので、荷物用のイスは隣のSPのご迷惑となる、という見解から禁止しております。
当日急なご申請は、隣のSPの状況によってお断りすることがございますので必ず事前にお知らせ下さい。
Q 申込みのキャンセルはできますか?
A できません。当日急なトラブルでご欠席されるのは、仕方ないことですが、一度ご入金頂きますと
ご返金できませんのでご了承願います。
Q 入金前に申込みをして、後から入金した場合どうなりますか?
A 基本的にはそういうことのないようにお願いします。
例えば1次締切り時に申込みをしたけど、2次締切の期間中に振り込んだ場合、1次は落選です。
そして、2次締切もあなた以外を当選させて、まだ枠があるようでしたら、当選となります。
不備でカウントされますので、上記の様に当選順位が落ち、抽選が生じた場合は不利となります。
Q 入金はしたけれど、申込みをしなかった場合、返金してくれますか?
A 完全に申込みをしていない場合のみ、イベント終了後に返金いたします。
しかし、こちらはお名前しか分からない状態ですので、振込み者様の方からご連絡下さい。
ゆうちょ銀行の場合は無料でお振り替え致しますが、一般の銀行の場合は手数料を差し引かせて
頂きますのでご了承願います。
ただし、申込みをしてしまった場合は、個人の都合でのキャンセルは出来かねます。
返金も致しかねますのでご注意下さい。
Q キャンセルできないけど、当日いけない場合はどうなりますか?
A 当日あなたのスペースは空席のままです。SP参加料もご返金できませんのでご了承願います。
欠席連絡をしてくださったサークルさんには、お申込み住所にパンフレットを送付いたします。
Q 委託は?
A 申し訳ございませんが、募集はございません。
Q 自分のスペースで友達の作品も一緒に展示していいですか?
A 個人間で委託を受けるのは構いません。個人間でトラブルのないように行って下さい。
Q 締め切り後の追加募集は?
A 最終締切で満了にならない場合は、追加募集の可能性もございます。その際はお知らせいたします。
Q 満了時の抽選の方法は?
A 1次で満了はありえないと思いますが、二次で満了すればそこで抽選となり、最終募集は致しません。
選考方法は、「お申込み」ページの「その他」の項をご覧下さい。
Q 一般参加の年齢制限は?
A 一般参加は、「小学生以上」の方を対象としておりますので、小学生のみでの参加はお断りいたします。
保護者同伴の場合は、小学生もOKとしますが、お子様と離れないように気をつけてください。
保護者1人と小学生1人でご来場の場合は、入場料は2人分頂戴します。
リーフレットが入場証となります。貴重品の管理は自己責任でお願いします。
Q パンフレットはいりません。
A 申し訳ございませんが、ほしい、ほしくないに関わらず、入場料として頂いておりますので必須です。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
Q 赤ちゃんを連れて行ってもOKですか?
A 通路が狭いのでベビーカーでのご来場はご遠慮下さい。小学生以下のお子様は無料です。
泣いている子どもを放置するような場合はご退出願います。
Q コスプレはできますか?
A できます。 ただし、女性の方限定です。申し訳ございませんが男性の方はご遠慮下さい。
詳しくは、コスプレについてを、ご覧ください。
Q 荷物は預けられますか?
A お荷物置き場はありません。
お預かりもできませんので、貴重品の管理は自己責任でお願いします。
Q スケッチブックは描いてもらえますか?
A 描いてくれるかどうかはサークルさんにお任せしております。
ただし、お願いする前に、そのサークルさんの作品を1つ以上、手にとって頂く事をハウスルールと
致します。スケブだけ描いてもらうのは失礼というものです。
Q 主催はどんな人ですか?
A 私達は「ボクこえ実行委員会」という名前の組織で、普段は札幌を拠点に、ポストカードをメインとした
同人・創作サークルをやっております。(サークル名は違いますし、あくまで個人の活動です)
代表は才川、WEBの更新や事務、メール対応、当日の運営指揮など、運営業務の全てを担っております。
ポストカードがお好きな方の、楽しい交流の場を皆様と育めますように、励んでまいります。
Q 以前に主催経験はありますか?
A ポストカードオンリー「葉書が君の力になる」が初主催です。2009年より毎年開催しております。
その他には、2011年7月に札幌の同人誌メイン即売会と連携して、
「オールジャンル同人イベント TRIGGER」を、開催いたしました。
当イベントが協賛、才川が副代表として参加しておりました。
Q 主催に参加はできますか?
A 正式な実行委員会としてのメンバーは現在募集しておりません。
当日スタッフは若干募集しておりますので、次の項をご覧下さい。
Q スタッフに応募したいのですが…?
A ありがとうございます。現在当委員会は、代表を含む運営スタッフ3名、当日スタッフ9名の12人体制です。
当日スタッフをしてくださる方と、朝設営と帰りの会場整備をお手伝いして下さる方を募集しております。
前者は、できるだけ女性を希望し、当日は1日中予定の空いている方でお願いします。
後者は、サークルさんでも参加可能ですので、早めに来て設営、もしくは帰り際に机の整頓などに
お力を貸していただけますと幸いです。
また、サークルさんでチラシ配布のお手伝いをしてくださる方を募集しております。
他イベント参加時に、あなたの作品を求めて下さった方に作品と一緒にお渡し頂けますと幸いです。
20枚からお願い致します。
当イベントはしっかりとしたマニュアルと、事前の会議がございますので、イベントスタッフ未経験者でも、
安心してご参加頂けるようになっています。熱意のある方のご応募をお待ちしております。
Q 会場へはどう行ったらいいですか?
A アスティホールは、札幌市中央区北4条西5丁目にあります。
JR札幌駅南口出口より西の方角に向かって徒歩5分、地下鉄さっぽろ駅より徒歩3分です。
札幌駅から直結で雨に濡れずに、会場までお越しいただけます。
エレベーター、または階段で4Fにお越し下さい。
Q 写真撮影は?
A 撮影はカメラ登録が必要です。詳しくは、コスプレについてを、ご覧ください。
Q チラシ配布をしてもいいですか?
A 同人イベントのチラシや、創作イベントのチラシで、成人向け表現のないチラシは可能です。
当日、見本を1部お持ちの上、本部へお越し下さい。その場で拝見し、許可をさせて頂きます。
卓上配布はなるべくサークル入場時間にお願いします。チラシ置き場はいつもで、どうぞ。
事前にメールで申請等を行う必要はございません。必ず各自で持ち帰ってください。
Q 当日会場にいけないのですがイベントのチラシを配布の代理はしてもらえますか?
A 同人イベントのチラシや、創作イベントのチラシでしたらご相談にのらせて頂きますので、
一度メールでご連絡くださいませ。できれば当イベントのチラシと交換して頂けると助かります。
Q ボクこえと交換広告できますか?
A ご相談させて頂きますので、お手数ですがご連絡くださいませ。
こちらの交換分は、ポストカードオンリーの可能性もございます。